国際結婚をするってなったときに、そもそもどういう式があるの?何を準備しなければいけないの?お金はどれくらいかかるの? このような疑問がでてくるのではないでしょうか?
人生で大きなイベントの結婚。事前に把握して、計画をし、素敵な1日にしたいですよね? 大きな費用が掛かるため、ある程度資金を用意しなければなりません。
そこで、この記事では国際結婚に掛かる費用、形式、どんな項目に費用がかかるか、節約方法に関してもまとめているので、結婚に掛かる費用を押さえたい方も参考にしみてください。
記事を読むと具体的な国際結婚の結婚式の費用感がわかり、素敵な式を準備をし、参加者が喜んで燃える式になること間違いなし。その後の幸せな生活を送るうえでのポイントも分かります。
国際結婚を行う上での3タイプ別の費用
国際結婚の式、主役の夫婦によって多種多様な式が存在しますが、そもそも、国際結婚の場合はどういう選択肢があり、みんなは何を選択しているのでしょうか?
国際結婚の式をする場合は、まずは「相手国」の場合 なのか、「日本」の場合なのか、そこから考える必要がありますよね。
そして、やはりやるからには、自分たちだけでなく、参加してくれる皆が楽しく、有意義な時間をすごせる幸せな時間にしたいですよね。せっかくお金をかけてやるのですから。
日本で国際結婚した場合の費用の内訳
まずは、ざっくり国際結婚の結婚式の際にかかる費用を見てみましょう。
国際結婚の結婚式の費用は400~600万ほどかかります。
一方、日本人同士の場合は300~400万円前後のケースが一般的です。
実際に、僕らの場合は全部で大体450万ほどかかりました。
内訳は、
・渡航費:100万円(3人分)
・衣装代:50万円
・挙式、披露宴:290万円
その他、国際結婚の式では2か国語対応の司会(10万円~)を用意する場合もあります。
国際結婚の結婚式の3パターン
結婚式のスタイルですが、国際結婚にかぎらずおおきくわけると3パターンあります。下記でひとつづつみていきましょう。
1:神前式 (46万~85万)
日本人のあなたと結婚したのだから、日本式をやりたいという人も多いと思います。 色んな仕来たりや、日本の文化を体験することも可能です。 海外からのゲストにとっても素敵な思い出になることまちがいなでしょう。
2:チャペル
海外の文化なども取り入れやすい、親しみやすい結婚式を行うことができます。日本人の方でも教会の色鮮やかなステンドグラスに照らされた光の中で結婚式をあげるのに憧れる人も少なくないかと思います。
3:パーティ形式
式場でやるよりもリーズナブルで、かつアットホーム。そして 自分たちの趣向にあったイベントがカスタマイズできるでしょう。
国際結婚の今の流行は?
結婚式は時代とともに変化してきています。時代とともに多様化していて、昨今ではコロナの影響もあり、リモート結婚式なども増えてきました。
また、少人数での式も最近の傾向としてはあります。中には20名以下の結婚式もすくなくありません。
国際結婚で大切なのはパートナーに楽しんでもらうこと
パートナーにとっては日本の結婚式をすることで、日本を好きになってもらえる大きなチャンスになります。
もし、いずれ日本に住むことになったり、他国にすんでいたとしても、好きになってもらえれば日本への一時帰国の回数も増えるでしょう。
国際結婚の結婚式の参加者にも楽しんでもらう式にする
そして、参列してくれるご家族、友人にも楽しんでもらいましょう。
普段なかなか会えないお互いの家族をしる数少ない大きなイベントです。
ここで楽しんでもらえれば、家族の人間関係が良好になって今後の普段のやり取りがスムーズになります。
また、お互い同士の友人が参加することで、普段はあえない人たちの交流のばになるので、もしかしたら新たな国際結婚のカップル誕生の場になるかもしれませんね。
国際結婚の結婚式会場の選びかた4大要素
色々な場所が選択肢としてあげられますが、国際結婚の場合、1番、重視して考えるべきなのが、海外からの参加者がいることです。その時にポイントとなるのが下記4点です。
1:宿泊施設がある
2:アクセスしやすい、場所が分かりやすい
3:英語対応のサービス・スタッフがある
4:ホスピタリティがある
国際結婚の場合の費用円はご祝儀制?会費制?ゲスト費用負担いくら?
国際結婚の場合の結婚祝い
日本にはご祝儀という文化があって、通常、親族の場合10万、友人の場合は大体3万円を包む場合はが多いですよね?
一方、海外の場合は地域によりますがご祝儀という感覚があまりありません。
欧米の場合は、通常はWish listをくばってほしいものを一覧にして、そこにあるものを参加者は購入することが多いです。
国際結婚 僕たちのケース
参加する側からの質問
僕らの場合、メキシコからの参加者にはご祝儀は辞退しました。辞退というよりもむしろ最初からあまり期待していませんでした。というのも、婚式に参加するのに3万円を払うというのを理解してもらうのはなかなか難しいので、ただ、みんなお祝いの品を用意してくれていました。
国際結婚の先輩カップルはどこで結婚式をあげた?
国際ウエディングはどちらの国で挙式をあげるべきでしょうか?色々な場合がかんがえらえれますよね
海外駐在で結婚式
実際に本人が海外で相手もその国にいるのであれば、現地で開催されることをお勧めします。
その場合は現地の会社の方(日本人)は一応招待したほうがいいでしょう。なぜなら海外での同僚、駐在仲間は公司ともに過ごす時間が日本よりも密なため。
現地のメンバーは親密度によって呼ぶ呼ばないをきめるといいでしょう。
日本からの参加者は親族でも、来れる方、来れない方がいるかもしれません。
友人になってくると、かなり仲の良い友人で、お休みの都合があ場合は参列してくれる可能性あがりますね。
海外在住中に日本で結婚式がある場合
周りの状況を見ると、親族の場合は一時帰国、友人レベルの場合はビデオレターという方おおかったです。
国際結婚のための費用を用意する際の4つのポイント
ただでさえ、大きな金額がかかる結婚式。事前に把握しておくべきことをお伝えします。
支払い時期を把握しておく
大きな金額が動くイベントです。きちんと支払い時期を確認しておきましょう。そうしないと、せっかく準備していたのに、最悪の場合開催できない場合もあります。事前準備はしっかりと。
パートナーと費用の分担方法を決める
日本人同士の場合、なんとなく暗黙の了解で決まっているのかかもしれませんが、国際結婚の場合は何をどちらが、どのように負担するのか、それぞれの実家にお願いする部分があるのか等はきちんと話あっておくのが大事です。
貯金計画を立てる
大きな金額がかかる、結婚式。思い出に残る最高の式にするためにも、あらかじめ大体の金額を把握しておいて、それにみあった計画を事前に立てておきたいですよね。
結婚費用を節約する
大きな金額がかかる結婚式で、費用を抑える観点も事前に把握しておきましょう。
そうすれば結婚後の、新婚旅行、新婚生活にお金をかけれるようになります。夫婦の思いで作り、そして新婚生活にゆとりがあれば、心のゆとりにもなります。
国際結婚の結婚式にかかる費用を抑える方法
- ・少人数で結婚式を挙げる
- ・新婚旅行と結婚式を同時に済ませる
- ・結婚式に使う小道具を自作する
- ・結婚式・披露宴を行わない
自分の持ち込みできる節約できるアイディア
・ぺーパーアイテムを自作
・ウェルカムボードを自作
・招待状の発送
・知り合いの人を頼る
式場が安くなるシーズンを狙う
1年間のうちの式場が安くなるシーズンがあるはずです。
日本では結婚式の費用は夏と冬に安くなり、反対に春秋には高くなる傾向にあります。
夏と冬が安くなるのは、人間暑さと寒さをいやがるから。新郎新婦の主役も、参列者もいやですよね。
会場側としては、予約が減っては死活問題。
なので、サマープラン、ウィンタープランといった特別な割引プランを用意して、他の季節よりもお得に結婚式を挙げられるようなキャンペーンを行っています。なので、そういう時期をねらいましょう。
日本の式場が安くなる時期(日程)
結婚式は大安が最も高く、仏滅・赤口が安いことが多いです。
縁起の良い日でなくてもかまわないなど特に日取りにこだわりがない場合は、仏滅や赤口の割引を利用するのもあり。
実は大型連休も安い傾向にあります。みんなそれぞれ家族や旅行の計画をいれている場合が多いため。 ただ招待される方から嫌だなっておもわれる可能性もあるので、そのあたりは考慮が必要です。
値引き交渉のテクニック
一般的な値引額の相場は平均30万円ほどです。なんとか、少しでも値引きができればうれしいですよね。そんな時は下記のポイントを意識しましょう。
- 結婚式費用を値引きしてでも契約したい客になる
- 結婚式の値切り交渉のタイミングに気をつける
- 費用が安い会場と迷っていることを伝える
- 値引き額次第では当日成約・即決することもにおわせる
- 結婚式の見積もりで値段交渉できる項目を知っておく
国際結婚はさらに費用がかかる!3つの理由を紹介
両親への挨拶をする際は渡航費用が発生する
結婚する前にきちんとご両親にはあっておきたいものですよね。そのためには1度あるいは、それ以上にそれぞれの国に渡航する必要があります。その都度、飛行機代、宿泊費、お土産代がかかります。
日本と海外で結婚式をあげる場合があるため
カップルにもよりますが、1か国だけではなく両国であげたい、自分の晴れの姿を自分の祖父母にもみせたい、他国の結婚式には呼べなかった友人にもみせたいという気持ちもわかります。その場合は、
それぞれの国で1回づつ行う場合も少なくありません。
配偶者ビザを取得する場合があるため
日本の場合、日本人と結婚したからといって自動的にお相手に、日本にすめる権利があたえらえるわけではありません。きちんとした手続きを踏んで在留証明書を発行してもらう必要があります。
これにもお金がかかります。時間があれば自力で、なければ司法書士さんにお願いする必要も。(10万位)
しかも1回ではなく、毎年や3年後毎、5年毎の更新が必要でその都度、永住権を取得するまでは更新資料の準備、手続きにお金も時間もかかります。
お見合いで国際結婚した場合はさらに費用がかかる
お見合いの場合は、さらにお金がかかります。そもそも出会いの段階から相談所への登録料、サービス料、成婚退会の場合の費用などさらに追加でお金が発生する目安が100万~300万ほどです。
まとめ
いかがだったでしょうか?国際結婚の場合の大体の費用感はイメージできましたか?
人生の中での一大イベント。自分たちも、そして参加してくれる人たちにも思い出に残るような日にしたいですよね。
これから実際に手続きを進めていきたい方はこちらの関連記事もご参考までに♪
コメント