国際結婚の場合、まず最初に困るのが「どこでやるか」ということ。
自分の国でやる?あるいは 相手の国でやる?はたまた第3国?
一番最初に迷うのが、これ、『どこの国でやる』問題です。
もし可能であれば、お互いの国で1回づつ、計2回の結婚式あげるのが一番かなと思いますが、時間も労力も費用もだいぶ掛かってしまいますよね。
今回はそれぞれの場合のメリットとデメリットをあげてみましたので、どの場合が、自分たちに一番あうのか、参考になれば嬉しいです。
国際結婚:結婚式を相手の国でる
まずは相手国での結婚式をする場合。この場合のメリットをデメリットを見ていきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
日本とは違う異文化の結婚式を体験できる | 日本側の参加者の移動費用が多くなる |
日本よりも結婚式の費用が少ない場合が多い | 日本側の参加者が少ない可能性がある |
日本側のゲストがついでに海外旅行もできる | 日本側の参加者の仕事の調整 |
先方側の家族や友人が参加しやすい | 日本側の参加者の言葉や交通面でのケアが必要 |
相手国でやるのならば、あえて日本っぽい演出をいれるのもありですよね。
例えば、お色直し、新婦からの手紙などは日本特有のイベントなので、やってみてもいいかもしれません。
我が家の場合は、新婦の手紙をやろうかなとおもったのですが、「あくまでもプライベートのことなので」ということで、皆の前での披露ではなく、妻と両親の間だけで渡すことにしました。
国際結婚:結婚式を日本でする
次に日本で結婚式をした場合を考えてみましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
相手側の友人や家族に日本をしってもらうことができる | 相手側の移動費などの費用がかさむ |
日本側の家族や友人が参加しやすい | 日本の場合の挙式料が高め |
相手側の参加者が日本旅行をついでにできる | 相手側の参加者が少なくなる可能性がある |
ウェディングプランナーなどプロを頼れる | 相手側の言葉や文化の違いなどのケアが必要 |
日本でやる場合、基本的には日本人側が率先してプランから宿泊先の手配などをすることになるはずですので、それなりの心づもりが必要です。
自分だけでかかえこまず、プロのウェディングプランナーや家族を頼って準備をすすめられるといいですよね。
国際結婚:結婚式を両方の国でする
今度は相手の国と日本の両国でやる場合で考えてみましょう
この場合の1番のよさは、まさに両国の親族や友人など平等に参加できる機会ができる、2つの文化や宗教の結婚式を開催できることだと思います。
ただ、やっぱり費用も時間も2倍かかるというのが一番のデメリットとしてあげられますよね。
なので希望としては両国での開催ですが、現実を考えると僕の身の回りの国際結婚カップルを見渡しても、どちらかの国で1回開催されているケースを多いです。
国際結婚:結婚式を相手国や日本以外の第3国でする
次にあげられるパターンとしては第3国で開催するパターンです。
どちらか一方に偏ってしまうなら、お互い平等になるように!せっかくなので海外旅行や新婚旅行を兼ねて、第3国で行うパターンもあります。
両家がお金と時間がゆるすのならば、このパターンも結構おすすめです。
ただし、一番お金がかかるのはこのパターンかなと思います。
移動する人数が一番多くなりますからね。
国際結婚:結婚式をしない
最後のパターンは結婚式を挙げない。
やっぱりお金がも時間もかかるもの、両国ではやれない、だからといってどちらかだけなんて不公平で嫌!って場合は、結婚式をしない場合も。
あるいは両家の意見が一致しない場合も・・・
個人的には一生に一度のことですし、とてもいい思い出になるので個人的には結婚式は上げた方がいいかなと思っています。
国際結婚:結婚式の招待客はどこまで?費用は?会場は?
国際結婚の結婚式の招待客
一体、ゲストはどこまで呼ぶのか?気になりますよね。
結婚式のゲストは大まかに「親族」「友人」「会社関係の人」の3種類に分けられます。
この比率で、結婚式のスタイルや雰囲気は別ものになるので、まずはパートナーとそのあたりをすり合わせるといいでうすよね。
国際結婚の場合は会社関係の人を多く呼ぶことはすくなく、多くの場合、 「親族中心でアットホーム」 「友人中心で楽しくカジュアルに」なる場合が多いです。
国際結婚 結婚式の費用
国際結婚の結婚式の費用は400~600万ほどかかります。
一方、日本人同士の場合は300~400万円前後のケースが一般的です。
実際に、僕らの場合は全部で大体450万ほどかかりました。
内訳は、
・渡航費:100万円
・宿泊費:10万円
・衣装代:50万円 ・
挙式、披露宴:290万円
こんな感じです。
そのほか、国際結婚の結婚式でかかる費用には以下のような費用があります。
・通訳:50万円 ・
牧師さん:20万円
・司会(二カ国後):30万円
このような費用がかかるので、国際結婚の結婚式の方が費用は高くなりがちです。
こちらも併せてお読みください♪↓↓
国際結婚 結婚式の会場の選び方
ここでは日本国内で、国際結婚の結婚式を挙げある際の4つのポイントを見てみましょう
1: ホスピタリティが充実しているか?
一緒に一度のイベント、せっかく遠く海をこえてきてくれるゲストの皆さんはもちろん、小さな子からおじいちゃんおばあちゃんまで、色んな世代がそろう場なので、ホスピタリティはとても大事。
何かあったときの対応がスムーズにできるか、授乳室があるのか等、ソフト面だけでなく会場のハード面も確認しておきたいところです。
きちんと、みんなが気持ちよく過ごせる場を選びたいですよね。
2: 英語・外国語が通じるか?
相手の国の母国語が話せる場所は少ないかもしれないですが、英語は通じるスタッフがいる可能性はありますので、まずはそういう対応が可能のかどうかを確認してみましょう。
英語・外国語が通じるならば、当日の参列者の心配事も少しは軽減されるはず。
3: 交通アクセスが便利か?
言葉の問題もあるので、交通アクセスが分かりやすいほうが助かります。ホスト側が常に気にかけてあげるのも自分も式の準備で常に対応するのは難しいので、駅から分かりやすいのはもちろん、日用品を手に入れられるようなお店が近くにあるといいですよね。
4: 宿泊施設があるか?
長時間をかけてきてく、来日してくれる親族や友人たち、時差もあるし、慣れない環境での結婚式です。できたら宿泊施設があると会場の移動や着替えなども楽ですよね。
準備するほうも、挙式の場所と宿泊施設探しがいっぺんにできるので、効率があがります。
国際結婚の結婚式 まとめ
5つのパターンをみてきましたが、まずはパートナーとどういう結婚式をしたいかを理想を話し合い、次にリアルな面(費用や休みの取得)とすり合わせをし決めていくのがいいでしょう。
相手の国でやるにしろ、日本でやるにしろ、両国でやるにしろ、第3国でやるにしろ、やらないにしろ
日本人同士よりも考えることも、準備することも、費用も多くなりがちな国際結婚の結婚式ですが、
2人で決めた結婚式なら、楽しめること間違いなしですね♪
具体的に手続きを始めていく方はこちらの記事も是非参考にしてみて下さい。
コメント